趣味のオートバイ
私は趣味のひとつとして、オートバイを乗っている。
kawazaki ZZ-R1200と言う1200ccの大型バイクだ。
趣味といいながら、実のこと言って乗る時間があまりないのと、
冬と夏はバイクに取って辛い季節なので、やはり乗らない(^_^;)
そうなると趣味のくせに君はいつ乗るの???ってくらい乗らな
い。新車で買って4年も経つのに1万Kmしか走っていない。
この冬もやはり乗らなかった為に、ホイールには蜘蛛の巣が張り、
ディスクはアカサビで真っ赤! あげくバッテリーも上がって、セル
を押してもウンともスンとも言わない(^_^;)
最後に乗ったのは、去年の9月だったと思うけど・・・(T_T)
そろそろ暖かくなってきたので、土の中の虫が出て来るのと
同様に、私も「バイクに乗りたい気分」がムクムク出てきた。
と言うことで、バイク復活のために、早速バッテリーを車で買い
行くというお粗末な状態(-_-)。
新バッテリーを装着後、バイク屋さんに整備に持って行く。
オイル交換、タイヤ空気入替え、エレメントやホース類点検、
キャブ調整・・・・。
まめにエンジンさえかけていれば、こんなにお金がかかならい
のに(~_~;)ってくらい、お金がかかってしまった(泣)。
とかく、機械物は維持管理費用が高く付くって事を再認識させ
らた。
これでちゃんと動くようになったので、来週は、蜘蛛の巣を取りに
はげもうと心に誓ったのだ(^^)v
これから梅雨時期までは、楽しいバイクライフが待っている。
安全に楽しく乗りたいと思っている!
コメント
社長ーーーー!!
バッテリーって乗るたびに交換してません??(笑)
しかも・・半年に1回とか????
いやいや・・バイクも悲しんでますよ!
もっと愛してあげないと^^
また遠出してしてあげてくださいね♪
あ・・・真夏の生モノは食べないように--;
投稿者: 事務員その1 | 2007年03月12日 12:46
ご心配には及びません(^_^)v
今のバッテリーは高性能なので、一度装着すれば2年は持つんだ!
って、そういうことを言ってる訳じゃねーだろ(怒)って突っ込みが入りそう(~_~;)
今年は春が早そうなので、バイクの事も考えて動かす努力をしてみます。
ご忠告感謝します。
あと、真夏に生ものはダメなんて「当たり前だのクラッカー」だろーー(-_-)
私は、そんな冒険はしませんが(^_^)v
投稿者: はまじ | 2007年03月12日 13:52
えーーーーーーーーーーー!!!!
真夏に伊豆??で刺●定食食べてお腹こわしてませんでした???
「バイクでお腹が冷えた~」なんていってましたが・・--;
何はともあれ、今年はバイクでビュンビュン楽しんでくださいませ^^
投稿者: 事務員その1 | 2007年03月12日 14:35