« THE 現場!part3 | メイン | 時計について語り合わないか(^_-)-☆ part2 »

時計について語り合わないか(^_-)-☆

私の趣味の一つとして時計がある。
そして御多分に漏れず機械式時計が大好きぃぃ(^^)v
時計には機械式とクオーツ式とあり、古来より時計は機械式が主流で
あったが、1985年にセイコー社がクオーツ式を出してから、時計業界
がひっくり返る状態になってしまった(T_T)。
クオーツ式は、既存の機械式時計メーカーを席巻しスイスの時計メー
カーは大打撃を受けた経緯があるんだが、近年(2000年あたりから)、
機械式時計がプチブームみたいで、スイスの各メーカーも元気になっ
てきて、私個人的には嬉しく思っています。

<ちなみに>・・・プチ情報(^^)v
 秒針がチッチッチッと1秒刻みで動くのがクオーツ式、ススーッと
 動くのが機械式(^^)v ・・・・ 知ってるかぁ(~_~;)

さて、その機械式時計だが。。。
超高級時計とされている、【パティック・フィリップ】、【プレゲ】、
【ランゲ・ゾーネ】、【ジャガー・ルクルト】、【オーディマ・ピゲ】、
【バシュロン・コンスタンタン】は、ブレゲ以外創立者が2名なんだ!
例えば、【パティック・フィリップ】は、パティックさんとフィリップさんが
立ち上げた時計メーカーって事なんだなぁ(^_-)-☆
自分の名前が時計になるのはスゲーことだな(カッチョいい)

<ちなみに>・・・プチ情報(^^)v
 超高級時計の定義(私感)
 1.ムーブメント(時計の心臓部)を含む時計全てを自社生産して
  いる(マニファクチュール)である事!
 2.トゥール・ビヨンが作れる程、高水準な技術を保持している事!

ところで、みんなが知っているROLEXは機械式時計メーカーの中では中堅
だって知ってた?
ROLEXは、創業(1905)以来、腕時計とその精度にこだわっていて、兵士へ
腕時計を供給したのをキッカケに業績を延ばした経緯があり、今でこそ、
ミーハーな時計になっているが、実は《安い・丈夫・長持ち・高精度》と
3拍子も4拍子も揃った良い時計なんだぁ(^^)v

昔は軍に時計を卸すことが、会社の名声を上げる(時計の精度も上がる)
って感じだったので、ROLEX,ブライトリング,パネライあたりの後発メーカーが
こぞって軍需に参加して時計の精度を上げていった経緯もあるかな(^。^)
ブライトリングなんて、世界で初めて時計にクロノグラフ(ストップウォッチ)を搭載した
事で有名だし、やっぱり軍需はスゲー(-_-;)

精度って事だと、トゥール・ビヨンと言う名称の時計(地球の地磁気の狂い
も受容しながら高精度を保つ機構を持つ時計)を超高級時計メーカーが出し
ているが、それが一本、1500万とか、3000万とかする。。スゲー(T_T)汗
家が買えちゃう(泣)

ちょっと横道にそれるが、車の【メルセデス・ベンツ】。
あの名前も設計した人が記念に「半永久的に無くならないであろうこの車に
自分の娘の名前(メルセデス)を付けたい」とベンツ社の社長に頼んで世に
出てきたのが【メルセデス・ベンツ】なんだよね。

あと、化粧品マスカラの【メイベリン】。
あれは、創業者の妹がメイベルちゃんと言う名前で、その子のために作った
から【メイベリン】と名づけたみたい。

世の中、意外に名前が付いているメーカーや品物が多いかもね(^_^;)

と長くなったので、ここまでにしておいてやるよ(^^)v
また書くぞぉ~い!

コメント

すごい・・
私、あまり時計には興味がなくて・・いつも宝石ばかりに目が行ってしまいますが・・

超高級時計については大好きですo(*^▽^*)o
しかし、由来などなど全くしりませんでした。
ミーハーですみません・゚・(ノД`)・゚・

いつも社長には、プチ情報を教えてもらっているので毎回毎回賢くなっていく気がします。
社長はいったいどこでいろんなことを覚えてくるのか・・本当に不思議です!!

毎回、わからないことがあるとすぐ教えてもらえるし・・

今回もお勉強になりましたo(〃^▽^〃)o

どこかで、知ったかぶりしてひけらかしてきます!!!
間違えて覚えてしまわないようにしなくちゃ!!!!!!

ところで・・不思議なのですが、まわってはいけないハズの秒針がまわっているROLEXをよく見かけますよ(爆)

良く知っていますね。
秒針が回っている偽物!

普通考えると秒針は回るのがお仕事だから、
それを偽物とはいかなることに(-_-)!って
事になるんだけど。。。

ROLEXのデイトナってコスモグラフ(ストップウオッチが
付いているスポーツタイプの高価な時計)があるんだけど、
それの偽物が最近出回っているんだよ。
私も数回、電車の中で目撃してます。

では、次回は詳しくご説明いたしますので、
チョイお待ちを!

コメントを投稿