« 9月1日って・・・ | メイン | あしながおじさんpart2 »

あしながおじさん

唐突ですが、私、個人的に「あしながおじさん」をしているんですが、
昨日、その基金から受給されて学校に通っている神戸の高校2年生から
「暑中見舞いのハガキ」が来まして、大変、感動しました。

毎年1回は、基金から受給を受けている学生が感謝の意をこめて
見知らぬ「あしながさん」達に直筆のハガキを送る活動をしているみたい
なんですが、こうやって、直筆のハガキをもらうと「頑張って応援してい
る甲斐があるな!」って思いました。

そのハガキには、こんな事が書いてありました。

現在、高校2年生で夏休みが終われば、大学受験の準備を始めようと
思っています。 大学に行ったら、大好きな文学をたくさん勉強して
頑張って行きたいと思います。
あしながさん、いつもありがとうございます。
・・・こんな具合です。
まぉ、もっと細かく書いてありましたが(^。^)

正直、大感激でした(T_T)
歳を取ると涙もろくなるし(T_T)

そもそも「あしながおじさん」をやろうと思ったきっかけなんですが。。

(恥ずかしい話なんですが・・(T_T))
私の育った家庭環境はあまり良くない環境で、両親が離婚・再婚を
繰り返していました。
そんな家庭がいやになり、小学校2年生で家出デビューしたくらいです(笑)。
小さい頃には、妹と離ればなれになっちゃうし(T_T)。。

あれこれあって、私は祖父に引き取られる事になり、しばらくは2人で
楽しく暮らせていたのですが、その祖父も私が中学2年生の時に、目の
前で急に倒れ、私の腕の中で逝ってしまいました。

その後、バタバタとした家庭に戻され、ギスギスとした中で
生活を送っていました。
幼少の頃から大人の顔色や心を読みながらの生活だったので、
大人になってからは、比較的、人とのコミュニケーションは
上手く出来ますけどね(修行の成果かな(^^)v)

で、その父親も6年くらい前に、自分勝手に旅立ってしまいました。。
それも一生かかっても返せない程の負債を残してね(怒)。

あの時、目黒警察の鑑識の方に「君は男で長男なんだから、現場検証
の写真見れるな!。写真は渡せないけど、最後のお父さんの姿を目に焼
き付けておけよ!」と言われ、真夜中の取調室(何故?)で、コンコン
と鑑識の方と写真を見ながらお話をした事を覚えています。

それが契機なのかは不明だけど、「困っている人に手を差し延べる」って
行為が、若い頃は「恥ずかしい」とかの気持ちが先行して抵抗感になって
いたんだが、自分の中で何かが変わった気がして。。。

「自分みたいに困っている人が、たくさんいるんだから助けなきゃ!」
(ちょっと偽善者ですかねぇ??)と思ったんです。

一人で出来る事なんて、たかが知れているけど。。。
でも、誰かがしなきゃ困っている人が救われない!
特に、親の事故や自殺で学業を諦めざる得ない子達がこんなにいるの
か?と知った時は正直ショックでした。

「その子達のためにも、何かをしなきゃ!」
「自分もこの子達と似た様な環境で、子供の無力さを痛感して生きて
 来たし!」
「自分が良いと思った事。信じた事をしよう!」

なんて思って、「あしながおじさん」やってます(^^)v

あしなが基金の学生君達、未来は輝いているんじゃなくて、君達が
輝かせるんだ!
君達に良い未来を託すべく、僕ら、おじさん達は頑張らないといけ
ないな。

Hung In There! (^^)v

コメント

胸が痛くなる想いでした(涙)
涙が出そうです・・

そんな社長を私たち社員がみんな尊敬してますよ!!

私も何かできることから初めてみようかなぁ・・・って思います!!

こんにちは!非常に不謹慎ではありますが、命理に現れているのか調べさせてもらいました。
結果、へぼなので分からない。。

ただ今一度見直して言える事は、外に現れている性格は自己主張が非常に強く頑固な面が見えていますが、根にあるのはそれと同じくらいの自制というか、律する力ですね。

自己主張が強いが、同じくらい自制心があり、我慢強いということでしょうか!?。

占いとは関係ないですが、「偽善者ですかねぇ??」とありますけど、偽善者というのは行動と言動が一致しない人を指すのであって、善の行動を起こしてる人には偽善なんて有り得ないですよ。

占いを通じてはっきりしたのは、善行無くして幸福にはなれないって事です。
自分も心がけてるけど、行動に移すには、気が進まないような状態では、できる事ではないんですね。
心から思わないと行動には移せないし、続ける事ももちろんできないです。
よく、下衆な人間や低俗週刊誌などで批判・中傷などあふれてますけど、そういった下衆な連中は、純粋な気持ちで行うボランティア活動とか、自分の利益に直接結びつかない行動をする、「命のレベルの高い人」の考える事が全く理解できないんですね。

理解できない人はほぼイコール幸福の因子が少ないか、無い人です。

これは命理や特に顔相に現れますね。
例えば、顔相では他者愛を上唇、自己愛を下唇の厚さで表すとされています。
最も重きは「目」ですが、目が澄んでいて上唇が厚い人は、他者愛に溢れてます。逆も然り。
電車の中で自己主張が強い、大股開きで座ってるような人など無礼な輩や、座るのに必死なおばさんとかの顔を観察すると面白いですよ。
若者はたまに教育不足なのか、比較的良い相の無礼者もいるけど、ある程度年をとると、ほぼ顔に現れます。
昔は無礼者を見るとむかつくだけだったけど、今は哀れむ気持ちです。

一生かかっても分からない人が結構いますけど、社長は小さい頃から分かっちゃってますね。

ワカmoonちゃん

 ありがとう!

わかちゃんのコメントレベルは高いこと高いこと(^。^)
これを「教え」と捉えて、ありがたく頂戴致します。

マジでほんの少し偽善者チックなのかな?と思っていた時もあったんだけど、
「助けなきゃ」って気持ちでやっているって分かってくれる人もいるんだ!と
分かっただけで満足です。

ちなみに、顔相にも、そんなレベルで表れるんですね。
今度、電車に乗ったら顔相のチェックでもしてみるかな(^^)v

そうそう、今度、UFO会議しようね。

「ありがたい教え」のコメントに感謝です。
ではでは。

本当にmoonさんのコメントのレベルは高い!!です!

私もお顔チェックしてみよ~~っと♪

しかし・・UFO会議っていうのは・・どうも・・
どうもです(苦笑)

コメントを投稿