人徳って???
昨日、安倍首相が電撃辞任をした。。。
所信表明をして代表質問を受け付ける前に辞任とは、スゲーレアーな
辞任だし、どうやら軽度なウツ状態だったのか?と勝手に推測。
先日の参議院議員選挙で自民党が大敗したとき、すでに麻生や与謝野は、
安倍下ろしに動いていたし。。。
政界と言う所は、とかく分かりづらく、狸ジジイの集まりだと再認識し
たのであった。
側近の裏切りや、使えない閣僚達、使えない事務方に囲まれて孤軍奮闘
しながらやってきたが、結局、力尽きた感!
これって、2004年に私に起きた大事件とオーバーラップして、チョー
せつなくなった。
私が思うに、やはり、人との係わりって、人生においても、また会社の
経営にとっても、全てにおいて一番重要である!って事。
しかし、それは、自分が頑張れば出来るものでなく、自分の人徳が成せ
る技である!って事。
人徳がある人の所には自然と助けてくれる人が集まり、知らないうちに
物事が上手く回りだす。
一方、人徳がないと、人は集まったとしても、ろくでもない人間しか
集まらず、その人間達に振り回され疲弊をしていく。
いかに人徳が大事か?と言う事を肌で体験して来ただけに、今回の安倍
ちゃんの問題も他人事ではなく、しみじみと思う所があるわけだ。。
私の場合、苦しみがあった事で、自分の魂のステージも上がったような
気がするし、何より、苦しんでいる人を自分も助けなきゃ!って行動が
出来るようになったのが得られた中で一番嬉しい事かな。
あと、信じられる仲間や後輩達がいっぱい居たって事も気がついた。
正直、ありがたいと思った。
今世に生まれたからには、イヤでも辛くても頑張って生き抜かないと
いけないし。
だからこそ、今世で沢山の人徳を積んで、来世の自分に賭けてみたいな!
と思っている。
一説には、人徳を積もうと思う心もまた欲であり、無欲にこそ、真の道
がある!らしいが。。。(-_-;) ・・・むむむずかしい(泣)
久しぶりに親交のあるご住職でも訪ねて「人徳とは?」の説法でも
聞きに行くかな(^^)v
コメント
いきなりディープですね。
素晴らしい。
有名な風水師黒門先生によると、著名な占い師が集まって運が良いとか悪いとかの
いわゆる「運」とは何か?と議論したところ、
人だという結論に達したとのこと。
運は全て人が運んでくるんですね。良い悪いに関わらず。
続く。。
投稿者: 占い師見習い | 2007年09月14日 08:57
社長のその人間性?スタイル?には本当に尊敬の意を持っています。
実際、頭でわかっていても行動にうつすことってかなり難しかったりしますよねーーー!!!
率先してやっていこうとする社長には本当に頭が下がりますm(__)m
社長の周りには本当にすばらしい方々が集まるな・・ってつくづく思ったりもするのです!!
本当に、人徳って大切だと思いますし、しっかりとした人徳を得るためには、自分も向上していかないといけない!!!
と思いながら、今まできていたつもりなんですけど(苦笑)
まだまだ、私は修行が足りないようです!!!むぅ・・(涙)
占い師moonさんと社長の会議に私も一度出席してお二人の濃い会話を聞いてみたいですよ!!!
投稿者: 事務員その1@腹ペコ中 | 2007年09月14日 10:18
事務員さん、一度もお会いしてないので今度是非お会いしましょう!
それでは続きです。
人徳ってのは、意識する事自体がすでに良い方向に向かってる気がします。
なかなか徳の大事さに気付け無いんですよ。
僕も偉そうなこと言ってますけど、徳が大事と分かったのは去年ですから。たった1年前です。
それまでは、とにかく金運を上げるにはどうすれば良いか、こればかりでしたから。
徳に気付くきっかけとなったのは2002年なんですけど、
実は夢のお告げにより競馬で560万当てたんです。
それまでにも何回かお告げはあったけど、読みを間違えて外していたんですが、その時は比較的簡単な掲示だったので半信半疑で総額4万の投資で560万を得ました。
それからというもの、何とかしてもう一度夢を見るには?とか、金運を上げる方法に没頭したんです。
そして次の年にまた夢を見たんですが、それは全くただの夢で今度は総額160万の大損をしたんです。借金で競馬をしてはいけませんね。その時狙ったのは1億!
豪邸が欲しかったんです。
それから、人には運勢というか波があると思い、最初は細木さんの六星占術にはまり、その後もっと本格的に習いたくて黒門先生の風水や台湾の陳先生の命理などを勉強した訳です。
そうこうしてるうちに、他の人を占うようになって、大抵の場合聞かれるのが、
「どうしたら幸せになれるんですか?」
「運の悪い時期を回避する方法はないんですか?」
これからの運勢全て薔薇色です、なんて人はいないので、ほぼみんなそう思いますよね。
そこで開運の方法を勉強した結果、結論として出たのが陰徳でした。
陰徳って、人にみられない気付かせない徳の事です。
僕は従来から仏教徒なんですけど、そうした中国占術の観点から逆に仏法思想に戻ったというか、
徳の重要さが確信に変わりました。色々紆余曲折して、やっとでた結論です。
投稿者: 占い師見習い | 2007年09月14日 12:59
占い師moonさん
是非是非、今度、ご一緒させてくださいね(^O^)
社長よろしく頼みますよ!
しかし・・私も金運をあげたいですが・・それ以前に、本当に修行が必要な気がします・・(苦笑)
本当にのほほ~~んと好き勝手に生きていくよりも、いろいろ経験して身につけていくことが大切だとここ最近ですが実感しています。
運気の上下はわかる気がします。
やっぱり人生「+-0」なんでしょうかね??
「陰徳」ですか・・・なるほど・なるほど・・
むぅ・・難しい(涙)・・
じっくり今度教えてくださいm(__)m
投稿者: 事務員その1@食べすぎ・・苦しい・・ | 2007年09月14日 13:36
みなさま
ありがたきお言葉、感謝します。
なかなか徳を積むという行為は、出来る事じゃないですよね。
特に陰徳に関しては難しい(T_T)
人間として生きるって、人とのコミュニケーションを取るって事
だから、やはり、「良く見られたい」、「感謝されたい」って思って
しまいがちですね。
見返りは期待しないようしなくちゃね。
まだまだ修行半ばだ!
今後ともご指導よろしくです。
投稿者: はまじ | 2007年09月14日 16:34
本当に陰徳って難しいですよね。
偉そうな事を言っていますが、自分はできてないです。
例えば、電車で席を譲っても、全くありがたがられなかったりしたら、’むっと’しますね。
見返りを期待しないというのは本当に難しい。。
投稿者: 占い師見習い | 2007年09月14日 18:38