« オーラ回復への道 | メイン | Save The Children »

いざ鎌倉!

これは、1192作ろう鎌倉幕府の事ではありません(笑)
実は【鎌倉検定】なるものがありまして、私の古い知人が見事、
合格しまして(^。^)。
おめでとーーー(^^)v。

http://www.kamakura-cci.or.jp/kamaken/ (←これが鎌倉検定)

今流行の京都検定や、江戸文化歴史検定と同じ類みたいですが、この
鎌倉検定は今年が第一回だったみたいで、事前に講習会に行ったり、
受験用の問題集を買ったりと、チョー勉強していました。

以前、問題を見せてもらったんだが、これまた難しい(-_-;)。

簡単な所だと稲村ガ崎の物語かな。(私が知っているから(笑))。
「元弘3年(1333)5月の新田義貞の鎌倉攻めの際の鎌倉への突破口と
なった場所。北条軍の強固な守りにより、新田軍は鎌倉へ攻めあぐんで
いたが、新田義貞が稲村ガ崎の岩頭に立って、竜神様に「波を沈めてくれ」
と祈って自分の刀を海へ投げ入れた。その後、奇跡が起きて、潮が引き
義貞は、6万騎を率いて稲村ガ崎の岸壁沿いに鎌倉へ突入し、源頼朝以来
150年続いた鎌倉幕府は滅亡した。」ってお話。

稲村ガ崎です。
inamura.jpg


それこそ、このときが「いざ鎌倉!」だったのかも?

こんな問題が100問だったか?あって、それを答えて行くらしい。
チョーすげーー。
で、ほぼ満点だって(-_-;)
ホントすげー。

合格した知人は、学力・知力ともに非常に高い人間で、且つ、鎌倉大好き
だから合格したんじゃないかな?と思っています。

だって、天園のハイキングコース以外で、ドングリの帽子が付いた比較的
形が良いドングリが落ちているは、あそこ!とか、まで知っているし(笑)
⇒ちなみに田町通りの八幡宮に出る手前がベスポジらしい(大笑)。

鎌倉好きにはたまらない資格かもしれない。。
おい!知人君、今度、鎌倉案内せい(笑)

コメント

今度は鎌倉ですか!
東京から移り住んで10年になりますが、ほとんど無知です。
でも稲村の昔話は聞いた事あります。
実際に稲村の公園の上の方はかなりやばいです。
怨霊だらけのようで、写真撮ったら木に顔が写ってました。
稲村はさておいて、今度来る時は是非知らせてください!

即レスでビックリ(^_^.)
RSSでも張っているの?

そうそう、稲村ガ崎公園って、ホントヤバイよね。
上の方と、あと、銅像があるでしょ。
あの辺もヤバクない?

それと聞いた話だと、モーホー達が集まる場所!とも
聞いたが、本当かどうかは確かめてないから不明(笑)

行くようなら、ムーーンちゃん宅近いから連絡します(^^)v

鎌倉検定って何ですか??
えーーーー!!!
そんなのがあるんですね!!!

私も何気に近場に在住ですけど・・

簡単な歴史しかわかりません・・

ちなみに・・社長!!
モーホー軍団は、逗子海岸のところだと思われますが??
違うのかな??
でも、黄色いバスはなくなりましたよ♪♪

鎌倉検定といっても、今回受験したのは3級なので、そんなすごいものではないのですよ・・・。
それより、ディープでマニアックな鎌倉をご案内しますよ(*^_^*)
初秋の鎌倉は素敵です☆

久亜愛菜ちゃん

 こんな時間まで仕事? ご苦労さま。
今年は3級で、来年は2級取得かな?
小型船舶のように将来は1級を目指して頑張ってください。

では、今度案内をお願いします(^^)v

コメントを投稿