« いざ鎌倉! | メイン | 母子家庭の補助金 »

Save The Children

この頃、マグネットのカラーリボンを付けた車、見ませんか?
ちょっと前までは、あのリボン達に意味がなかったと思うんですが、
この頃は様子が違うみたいで。。

ガンの団体へ寄付リボンとか、貧困国の子供達への寄付リボンとか・・・。
様々な寄付金リボンが用意されてきたみたいです。
リボンって、そういう意味づけで使わなければね(^^)v

一部が、Save The Children(国際援助団体NGO)に寄付されると書いて
あったので買ってみました。
800円もした(笑)

Save The Children
save.jpg


リアー部分に貼るのはイヤなので、運転席側のミラーの下に貼り付けて
みました(マグネットなので取り外し簡単だし(^^)v)

こんな小さな寄付金でも、貧困国に行けば、貨幣価値は何百倍にもなる。
そーすれば、ワクチンや衛生、食事、教育、様々なものに活用出来るはず。

どっかの国では、社会保険料を窓口の人間が搾取して、その結果、
保障を受ける人間が保険料を支払っていない事になっている!
バカな話、満載だし(怒)。
日本は役人や官僚、政治家も含め低レベルな人間の集まりだな。

自分の事ばかり考えずに、もっと、しっかりしようぜ!
緑の地球を後世に託さなきゃ!

今後は、盲導犬の団体にも寄付をしたいと思っていて、これから調べようと
思っています。

彼ら(盲導犬)は、我々のために身を挺して働いてくれている(泣)。
盲導犬が人間との信頼関係を築く上で、生後~1年間、パピーウォーカーと
愛情たっぷりに過ごした期間が非常に重要らしいです。

盲導犬サーブの話って有名ですよね。
身体張ってご主人守った話。
偉すぎて!偉すぎて! 犬は人間を裏切らない良きパートナーですね。

盲導犬協会の寄付方法探さなきゃ(^^)v

コメント

社長を見ていると・・
なんだか、私も好き勝手に生きてちゃいけないなぁ・・って反省しちゃいます。

一時、寄付金詐欺(?)みたいなのが流行ってたので、ちょっと遠のいてみたりしてたのですが、
私もちょっと探してみようかな^^

コメントを投稿