« 弐千圓札 | メイン | 必殺仕事人 »

コミュニケーションの難しさ

新しい現場に入り約1ヶ月。
現場の環境などには慣れてきましたが、通勤に片道2時間もかかるので、
毎日がヘトヘトです;(T_T)

どの現場にもいるのですが、この現場にも俗に言う「面倒くさい方」
がおります(-_-)
お決まりですが、それがリーダーで・・・(^_^;)

みんなが快く思っていない様子で、なんだかやりづらいです。

その方は「自分が法律」くらいで好き勝手。
言うことも2転3転し、それで遅れているのに「なぜ遅れてる」と
平気で言ってしまうくらいな「面倒くさい方」です。

で、このプロジェクトでは、色々とお客様にご迷惑をかけているらしく
「なぜ、迷惑をかけているのかみんなで考えよう」って合宿も行われる
ほど・・・(呆)。

多分、全員が、「あんたがいるからこんな事になるんだよ;怒」って
言いたいみたいでしたが、なかなか本音は言えず、こちらは見ている
だけでしたが大変そうでした。
私みたいな新参者は、プロジェクトの悪い部分が良くみえますから(笑)

現場(職場)って、一日の内の大半を過ごすから、良い現場でないと
精神的に参ってしまいますね。
働く環境もそうですし、人付き合いもですね。

いやな人や嫌いな人と、どーやって付き合っていくか?
コミュニケーションの大事さと痛感してます。

私もそのうち、このイヤな雰囲気に飲み込まれて苦しむのか(-_-)と思うと
今からイヤになりますね。

嫌がらず積極的に行きましょう(^^)v
positiveに行かなきゃ!ですね。

K.gif