« 日本橋魚市場 | メイン | お久しぶりです »

臓器移植って

現在の法律では、幼児や未成年への臓器移植は禁止されています。

なぜ?--------------------------------------------------
臓器移植の際には生前のドナーカード等での意思表示、移植への
同意が必要ですが、現在の法律上15歳未満の子供はドナーカード等
は作れない。
これは「遺言」として扱われる為、遺言状を作成可能な年齢に
達した15歳以上からしか作れず、それに応じて遺された臓器を
必要とする移植も年齢制限がかかるらしい。
--------------------------------------------------------

isyoku.JPG


この移植法案を修正すべく現在国会で論議をしています。
確か案が3つほどあって、どれに倒れるか?は論議次第みたいです。


先日も1歳の子供が心臓移植?でアメリカに旅立ちました。

私も何度かそういう子供達に寄付金と一緒に手紙を送った事
もあったが、全員、助からなかった。
悲しいよね(泣)。

日本では、交通事故で6000人、自殺では3万人が1年間で
亡くなっている。
その方々が提供をしてくれれば、もっと救えるんじゃないかな?
と思います。

事故や自殺で親族を亡くしたばかりで、「提供を!」と言われても
「はい、分かりました。」とはいかないのも百も承知ですが。

ってか、日本の法律で禁止だから外国で移植をしてもらうのって
外国の人達からしたら勝手な行動だと思われかねないよね?

日本は先進国でもトップレベルの医療技術があるのに、ほんと
勿体ない。

早く国会で決めてあげないと、今も臓器を待っている子供達と
その親御さんがいるはず。

ドナーカード登録や日本臓器ネットワークへの寄付ってもの
あるみたいだから考えてみよぉーーっと(^^)v